岡野歯科ロゴマーク
TEL079-492-6767
〒675-1112 兵庫県加古郡稲美町六分一1178-755
top 医院案内 設備紹介 院長紹介 インプラント 矯正歯科
診療のご案内
小児歯科
歯周病治療
インプラント
矯正歯科治療
口臭治療
口内炎治療
ホワイトニング
歯の治療が怖い方へ
訪問診療
症例集
歯周病治療
歯周病とは 歯周病と全身疾患
どのように歯周病は進行するのか? 当院の歯周病治療
歯周病とは
現代日本人に襲いかかっている恐ろしい病気!
推定患者数9000万人! その病気とは・・・・?
口の中にいる歯周病原菌が、歯と歯茎の間から歯肉に入り、歯を支えている組織に炎症を起こして、最後には歯が抜けてしまう病気。
かつては歯槽膿漏と呼ばれていた。
○歯周病の原因
歯周病の原因となるのが、歯と歯茎の間に知らず知らずのうちに付着している、白いかたまり、歯垢!
歯垢は私達だれしもの口の中に存在しています。
そこで、その歯垢を顕微鏡で調べてみると・・・
すると、歯周病、または歯周病予備軍の人の歯垢には・・・
歯周病原菌が、いっぱ〜い!
 
歯周病原菌
スピロヘータ(T.denticola)
動画は右の画像です。
クネクネ動いているのがそうです。
症状がわからないまま、私達の身体に悪影響を及ぼす、歯周病原菌。
歯周病と全身疾患
症状がわからないまま、私達の身体に悪影響を及ぼす、歯周病原菌。
その歯周病原菌は、歯垢を住みかにし、ちょっとした口の中の出血で、歯肉の毛細血管から全身の血液中に入り、驚くべき全身疾患を引き起こします。 
心筋梗塞で亡くなった方の血管内の血栓を調べてみたところ、そこから歯周病菌が発見されています。
なんと、歯周病患者が心筋梗塞を患う確率は通常の3倍!
歯周病菌は、血管中を流れるコレステロールを血管に付着させる力が強く血栓を作り、動脈硬化を進行させる原因を生みます。
これが、
心臓の重要な血管である冠状動脈に起きて
心筋梗塞を引き起こしてしまう。
歯周病菌が要因と思われる病気は、他にも、狭心症、脳血栓、脳梗塞、肺炎などがあり日本人の死因となる病気の2位、3位に関係しています。 

また、その素因の一つとなる糖尿病にも関係していることも明らかになっています。

また、最近、インペリアル・カレッジ・ロンドンのドミニク・ミショー博士らが、歯周病歴のある男性医療専門家を対象にした長期研究で、がんを患う可能性が全体的に14%高いことが判明したという報告をしました。
(2008年5月27日発表)
論文では「喫煙その他のリスク要因を考慮した上でも、歯周病は肺や腎臓、すい臓、血液のがんのリスク増大と大きな関連性があった」としています。
あと、歯周病菌は、女性に悪影響を及ぼす要因があります。それは 女性ホルモン
主に月経、更年期になどに分泌が盛んになるエストロゲン。
このエストロゲンを栄養にして、歯周病菌は女性の体内で増え続けます!
また、妊娠中の女性には、プロゲステロンが悪影響を及ぼします。 
歯周病にかかっているお母さんは、未熟児出産や早産を起こす確率が7倍多いと言われています。 
 早産になる危険度
 歯周病  7倍
 アルコール  3.5倍
 高齢出産  2倍
今や、歯周病による早産の確率は、喫煙や飲酒によりも高いとされています。 
一体、妊娠中の体内に、何が起きて早産になるのか?
 
赤ちゃんは、お母さんの羊水のなかにある「プロスタグランジン」
という物質が一定の量になった時に生まれる。
しかし、歯周病菌が体内に入ると女性ホルモン量が3倍に増加します。
そして、羊水の「プロスラグランジン」が急激に増えて、一定の量に早く達してしまう。
 
その結果、
子宮が収縮して早産を引き起こします。
当院においては、歯周病菌を位相差顕微鏡とパソコンを使用して特定し、歯周病菌を除菌致します。
歯周病菌を除菌することによって、もちろん歯の寿命を延ばし、また、インプラントの寿命までも延ばすことが出来ます。
どのように歯周病は進行するのか?
歯周病は、歯についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
歯と歯茎の境目についた歯垢から、歯の根に沿って歯周病菌が入り込み歯を支えているまわりの組織を壊していきます。
症状として、口臭、口の中のネバネバ感、歯ぐきの赤み、腫れ、出血、揺れて噛めないなどが挙げられます。
どのように歯周病は進行するのでしょうか? 絵を描いて、わかりやすく説明いたします。
@ カビが歯茎に付着して根を張り、歯周病菌も一緒に入り込み炎症を起こします。
症状 口臭。ネバネバ感を感じます。
口腔内に繁殖するカビ菌(カンジダ・アルビカンス)は、水虫菌と同じ仲間です。
水虫菌は、足の皮膚の奥深くに入り込んで根を生やして増殖していくのと同様にカビ菌も、歯茎の中に入り込んでいきます。その時に、歯周病菌も一緒に入り込んでくるのです。
A 炎症によって歯茎が腫れ、歯と歯茎の間の溝が汚れやすくなります。そして、カビがさらに奥の方で炎症を起こします。
症状 歯茎が赤くなり、時々出血します。
歯周病菌は、カビ菌を足がかりにして、歯と歯茎の間の奥の方に入り込んできます。
それは、歯周病菌は、嫌気性菌(空気を嫌う菌)だからです。
B 歯と歯茎の間にポケット(歯周ポケット)ができます。
ここに歯周病菌がたまっていき、炎症がひどくなり、骨が溶けていきます。
症状 歯茎の炎症、赤みが悪化し、時々腫れます。
C 歯周ポケットはさらに深くなり、よりたくさんの歯周病菌がたまってきます。
症状 歯茎を押すと膿が出ます。
D 骨はさらに溶け歯周ポケットはさらに深くなり、多くの歯周病菌がたまってきます。
症状 口臭がさらに悪化します。
歯茎の出血、腫れもひどく、膿が出ます。
噛むと痛むようになり、歯も揺れてきます。
E 最後には、歯の周りに骨がなくなってしまい、歯がグラグラと揺れ、抜かないといけなくなります。
症状 歯が痛く、グラグラするので噛めなくなります。
歯茎がいつも腫れています。
当院の歯周病治療
歯周病は、歯についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
歯と歯茎の境目についた歯垢から、歯の根に沿って歯周病菌が入り込み歯を支えているまわりの組織を壊していきます。
症状として、口臭、口の中のネバネバ感、歯ぐきの赤み、腫れ、出血、揺れて噛めないなどが挙げられます。
○これまでの治療法は?
@良く歯磨きをして歯垢を取るようにする。
A歯石を取る。
B歯周外科で、歯肉切除や剥離をして掃除する。
などでしたが・・・
はたして
一生懸命、歯磨き(歯間ブラシまで使っても)しても治らないのは何故?
歯を一所懸命磨いていたら、口が乾燥してきた⇒口臭までしてきだした⇒詳しくは、口臭治療へ
出血に対して無頓着で良いのか?
原因の除去もせずに、歯肉切除や剥離しても余計に悪くするだけではないのか?
 
原因である歯周病菌を無くさないで、これらのことを一生懸命やっていても、なかなか治りません。
「元を断たなきゃダメ!!」ってのは、歯周病においても当てはまります。
○当院においての歯周病治療
当院においては、特別な料金などいただかずに、皆様の口腔環境を保全いたします。
@歯周検査
歯と歯茎の間の隙間(歯周ポケット)が深いかどうか?(何ミリあるか?)
歯の動揺があるか?
などを検査します。
A位相差顕微鏡による、歯周病菌の特定
上の歯周検査において、歯周ポケットが深い人、歯茎が全体に赤くて腫れている人
歯の動揺がある人など歯周病菌の感染が疑われる人に対して、位相差顕微鏡とコンピュータを用いて
歯周病菌、カンジダ菌を探して特定します。
歯周基本検査において、問題の無い人でも、希望があれば検査します。
歯周病菌の映像 正常細菌叢
(クネクネしているのが歯周病菌です。)
B歯周病菌が発見された人は、当院独自の方法で、除菌致します。
約1週間で除菌できます。全く、痛くありませんし、除菌するまで通院は一度だけです。
 (除菌する方の場合、薬剤料として3000円〜4000円が実費としてかかります。)
C歯肉より下にある部分(歯肉縁下)の溜まった歯石を衛生士が除去致します。
グレーシーキュレットという手用の器具にて、丁寧に痛くなく除去します。
D再度、歯周検査をします。
まだ、数値が良くない場合は、再度の衛生士が歯肉縁下の歯石を取ったり
場合によれば、再度の歯周病菌検査(注:パートナーが歯周病菌を持っている場合、再感染します。)
また、骨が減っている場合などにおいて、手術が有効と考えられる場合は、
歯周外科手術(歯槽骨再生療法)をします。
E定期的なPMTC
歯周検査の結果が良好な場合は、定期的な(約2ヶ月から3ヶ月の間をおいて)に移行します。
-このページ上へ-
Copyright(C) Okano Dental Clinic Rights Reserved.
| TOP | 医院案内 | 設備紹介 | 院長紹介 | 小児歯科 | 歯周病治療 | インプラント | 矯正治療 | 口臭治療 | 口内炎治療 |
| ホワイトニング | 訪問診療 | 症例集 |
〒675-1112 兵庫県加古郡稲美町六分一1178-755 岡野歯科医院 TEL079-492-6767